カテゴリ(モバイル)

fastbootモードの使い方

初めてfastbootを使ってみたので調べたことをメモ


fastbootモードとは

fastbootモードとはブートローダーに組み込まれた専用のコマンドを受け付けるモードです。
要はPCで言うBIOS設定画面のようなものだと思います。
fastbootモードの端末はPCからfastbootコマンドを使って操作することができます。

fastbootコマンドを使う準備

Android SDKを導入しておきます。

fastbootモードを起動してみる

fastbootモードを起動するにはまずスマートホンをUSBデバッグモードでPCに接続しておきます。
次のコマンドで再起動後fastbootモードで起動することができます。

adb reboot bootloader
画面下部に「FASTBOOT MODE」と表示されているかと思います。

fastbootドライバのインストール

fastbootコマンドを使用するには専用のドライバが必要です。
fastbootモードを起動したらADBドライバと同じようにインストールします。

  1. システムのプロパティを表示
  2. 左サイドメニューの「デバイスマネージャー」を選択する
  3. 「ほかのデバイス」-「~」を右クリックし、「ドライバーソフトウェアの更新」を選択
  4. 「コンピューターを参照~」→「コンピューター上の~選択します」→「すべてのデバイスを表示」→「ディスク使用」をクリック
  5. 「参照」ボタンで「C:\android-sdk-windows\extras\google\usb_driver」を選択しOKをクリック
  6. ドライバを選択して下さいという画面が出たら「Android Bootloader Interface」を選択して「次へ」
  7. 「次へ」ボタンを押すと警告が出るが構わず「はい」を選択
  8. インストールが成功しましたと出たら準備完了

fastbootコマンド

コマンドプロンプトでfastboot helpを実行すると使用できるコマンド一覧が表示されます。

使うかもしれないコマンド
fastboot devices fastbootモードで接続されている端末を表示します
fastboot reboot モードを終了しAndroidを起動します
fastboot reboot-bootloader fastbootモードを再起動します
fastboot flashing unlock ブートローダーをアンロックします
fastboot flashing lock ブートローダーをロックします
fastboot boot <イメージファイル> イメージファイルをRAMブートします。
fastboot flash <パーティション> <イメージファイル> イメージファイルを指定したパーティションに書き込みます
「fastboot flashing unlock/lock」コマンドは端末によって「fastboot oem unlock/lock」になる場合があります。
RAMブートはイメージの書き込みを行わず起動することができます。お試し起動などに使われます。



1 件のコメント :

  1. adbコマンドは使えるんですがfastbootが使えずに困っています。
    デバイスマネージャーにその他のデバイスがなく、代わりに接続した端末の中にADBというのがあります。
    そしてC:\android-sdk-windows\extras\google\usb_driverというのも見当たりません。どうすればいいでしょうか?

    返信削除

当ブログの内容は私感を含むため確実性は保証できかねます。